ホーム>あいのサービス/基本方針/ごあいさつ

あいのサービス

ナーシングホームは看護力と介護力を結集して支える施設としてのネーミングです。あいとは『愛情』と『私』の『愛』『I』をあらわしています。
入居者のみならず、共に働くスタッフが、愛情にあふれ個々を尊重しあい、生活できるようにという思いを込めたネーミングです。

あいの施設情報はこちら

暖の施設情報はこちら

想の施設情報はこちら

誉の施設情報はこちら

基本方針
  • 1.利用者本位のサービスを提供いたします。
  • 2.その人らしい生活が提供できるかを振り返り、適切なケアが受けられるように支援します。
  • 3.利用者個々の病状・障害に応じた適切なケアが受けられるよう支援します。
  • 4.技術・サービス向上のための職場研修を積極的に実施します。
  • 5.お互いを尊重しあい、共に向上できるような人材育成を心掛けます。
ごあいさつ
代表取締役 小和田幾野

ナーシングホームあい 代表取締役 小和田幾野

自分自身が看護師として医療に向き合う中で、患者の方々が人間としての尊厳を最期の時までどのように保てるのかを、しきりに考え続けていました。医療という切迫した緊急対応と生活モデルとしての介護生活を同時に支える中で、その人らしい生活を実現する、その想いで造った施設が「ナーシングホームあい」なのです。他の施設ではできない、手厚い看護師の配置、介護との緊密な連携、何より高いレベルの医療連携を実践し、高齢者の方の心と身体に寄り添い、生きる喜びを感じる空間を作りたいと思い続けています。終の棲家としての充足の日々をお過ごしいただきたいと存じます。

取得資格等

・看護師
・介護支援専門員
・認知症ケア専門士
・訪問看護研修ステップⅠ終了
・認知症ケア専門課程修了

講師暦

・認知症ケア基礎研修
・認知症ケア開設者研修
・介護支援専門員更新研修
・人材育成
・訪問看護研修ステップⅠの認知症看護
・医療コミュニケーター
・看護協会主催・潜在看護師復職支援研修会
管理本部長 山本幸男

運営本部長 ナーシングホームあい暖 山本幸男

高齢者の生活施設で勤務をしていた中で、「その人」を理解するこ とをケアの基本とすることの大切さを学び、一人一人の個性やケアの奥深さを感じてきました。
「行き場のない高齢者を作らない」という代表の考えの基、ナーシ ングホームあいグループでは、重度の方であっても安心して暮らし続けられるよう、全力でサポートさせていただきます。ご利用いた だく方々に「よかった」と感じていただけるよう努力していきたいと思います。
医療と介護が連携することで、安心・満足していただけ、継続した暮らしを支えられるよう今後も、入居者一人一人にここへ来て良かったと感じていただける施設としていけるよう努力していきたいと思います。

取得資格等

・介護福祉士
・社会福祉主事任用資格
・介護支援専門員
・群馬県認知症介護指導者

講師暦

・昌賢学園群馬社会福祉専門学校 非常勤講師
・群馬県認知症介護基礎研修
・群馬県認知症介護実践者研修
・群馬県認知症介護実践リーダ研修
・介護支援専門員研修専門課程Ⅱ(グループホームコース)
アドバイザー 狩野由子

ナーシングホームあい暖 アドバイザー 狩野由子(かのう よりこ)

<ケアへの思い>
社会で介護を支える介護保険制度も地域で、自分らしく生活するには、まだまだ整備不足と、言わざるを得ない。そんな中の一つの受け皿がここ、暖(ぬくもり)である。看護師として何人もの方を看取って来ました。食事や栄養は摂取できなくても最後まで大好きなお酒なら口に出来た人。スタッフに支えられ車いすで食事を取った後に眠るように逝った人、その方なりの命を“生ききった“感を感じました。それは、ここが「生活の場」だからこそ、出来たこと。他方では、まだ、充分満足のいく生活を支えられてない現状もあります。一人ひとりの生活の自己実現を目指し最期まで「そのひとらしく」生活できることを、スタッフと共に頑張って行きたいと思っています。

取得資格等

・看護師
・実習指導者研修終了
・介護支援専門員
・認知症介護指導者
・認知症ケア専門士(上級)
・新予防給付ケアマネジメント指導者
・GH評価調査員
・喀痰吸引等指導者(不特定多数)

講師暦

・群馬県認知症介護実践者等研修(基礎・実践者・リーダー)管理者・開設者研修
・専門講座(BPSDを理解する)
・ぐんま認定介護福祉士養成研修
・介護支援更新研修(専門研修GH)
・介護実務者研修(医療的ケア)
・看護実務者研修(身体拘束廃止担当者)
・権利擁護推進員養成研修(身体拘束廃止推進員)
・ヘルパー協議会主催認知症ケア研修